生前贈与の活用方法 | 生前対策について | 【大阪市の司法書士・行政書士】

生前贈与の活用方法

遺言事項

遺言で決められること

遺言の種類

遺言書のポイント

遺言を残した方が良いケース

 

非課税枠を活用した生前贈与

110万円の基礎控除による非課税枠の活用

贈与税は、誰からどんな贈与を受けようとも基礎控除により、贈与を受けた金額が年間で110万円以内なら贈与税はかかりません。この非課税枠を使って毎年贈与を繰り返すと、それなりの額を移転することが出来ます。

ポイント
注意点

2,000万円の夫婦間贈与の特例による非課税枠の活用

配偶者から居住用の不動産、あるいはこれを購入するための資金を贈与されたときに、最高2,000万円まで贈与税から控除されるのが、配偶者控除です。

ポイント
注意点

2,500万円の相続時精算課税による非課税枠の活用

相続時精算課税の特例は、贈与税の負担を大幅に軽減し、財産の早期移転を促すために設けられた制度で、2,500万円まで非課税で贈与が可能です。

ポイント

相続税時精算課税により贈与された財産は、相続財産に足し戻して計算されますが、足し戻しの金額は相続時の評価額になります。そのため、将来的に相続するものの評価額が、贈与時より相続時のほうが高くなっている場合には、結果として節税できたことになります。

 

親が子や孫の生活費を負担することによる贈与

被相続人である親が、子や孫の生活費を負担すれば、負担しただけ相続財産を減らすことができます。扶養義務者が子や孫の生活費を負担しても、常識の範囲であれば贈与とはみなされず、非課税です。

生活費としてみなされるもの

ポイント

生活費とみなされるためには、毎月決めた額を渡すよりは、必要な都度現金で渡すのがポイントです。

 

祖父母が孫などの教育費を負担することによる贈与

扶養義務者が孫などの教育費を負担すれば、負担しただけ相続財産を減らすことができます。常識の範囲であれば非課税です。

教育費としてみなされるもの

ポイント

まとめて渡さずに必要な都度、現金で渡すほうが良い。

 

生命保険料相当額を子に贈与する

特定の条件下であれば、保険金がおりた場合に、贈与資金を元に子が保険料を払っていたため、保険金は子自身がかけていた保険がおりただけで、そこに対してはかけた保険料を上回る部分についてのみ、一時所得として課税されるだけになります。

条件

注意点

 

冠婚葬祭費用を支出することによる贈与

結婚式のお祝いや香典など、冠婚葬祭の費用は贈与にあたりますが、贈与税は非課税です。ただし、常識の範囲を超え、必要以上に多額に与えたばあいには、贈与税が課税される恐れがあります。

その他の冠婚葬祭に関係した対策

墓地、墓石、仏壇などは、相続税がかかりません。購入して費用の分だけ相続税を減らすことができます。

ポイント

お客様の声 相続の流れ

遺言書

遺産分割協議書作成

相続登記

  • 司法書士、有馬公明総合事務所へのお問い合わせはこちら
  • 司法書士へ相続のご相談をされる方はこちら
  • 携帯からも大阪市 尼崎市の司法書士、有馬総合事務所サイト情報をご覧いただけます。
サイトマップ
サイトマップ

有馬公明総合事務所は、JR線・大阪天満宮駅より徒歩5分、大阪市営地下鉄・南森町駅より徒歩7分の司法書士・行政書士・マンション管理士事務所です。 大阪市北区を拠点として、尼崎市、伊丹市、豊中市、堺市から多くご依頼を承っております。 家や土地など不動産の名義変更(相続登記)だけでなく、遺産相続・遺産分割協議書・相続放棄・遺言書作成サポート、成年後見、また、相続税の節税のための生前贈与のことまで相続に関することならどんなことでもご相談ください。提携の税理士がおりますので、相続税の申告のことでも結構です。複雑で面倒な相続手続きに関して、あなたの疑問にお答えします。ご相談・お見積もりは無料ですのでご安心してご相談ください。

所在地情報
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満一丁目3番15-201号 インテリジェントビル24東天満 有馬公明総合事務所へのアクセス

相続のご相談はこちら。お電話orクリック